今日は孫の運動会を見てきました。
日曜日が雨で中止となり、今日は平日で、お父さん達の参観が
少ないようでした。
子供達は元気で走る、走る。
リレーの選手に出られるような足の速い家系ではなさそうですが
持久走向きのような子供も居たような・・。
いつの世も運動会は楽しいものです。
日中太陽が照ってすっかり夏でした。
夕方早く帰った夫と散歩がてらスーパーへ買い物に行きました。
先日、お医者さんで、血圧が上がっているのを知ってびっくり!
夫は好きな日本酒をやめてワインにしようか・・・と、白と赤を買い
ました。
帰りに急に雷と夕立です。
空豆を茹でながら、運動会も見たせいか、子供の頃の田舎を思い
出していました。
日曜日が雨で中止となり、今日は平日で、お父さん達の参観が
少ないようでした。
子供達は元気で走る、走る。
リレーの選手に出られるような足の速い家系ではなさそうですが
持久走向きのような子供も居たような・・。
いつの世も運動会は楽しいものです。
日中太陽が照ってすっかり夏でした。
夕方早く帰った夫と散歩がてらスーパーへ買い物に行きました。
先日、お医者さんで、血圧が上がっているのを知ってびっくり!
夫は好きな日本酒をやめてワインにしようか・・・と、白と赤を買い
ました。
帰りに急に雷と夕立です。
空豆を茹でながら、運動会も見たせいか、子供の頃の田舎を思い
出していました。
▲
by harue_san
| 2006-05-30 21:52
なかなか空は晴れてくれません。
このまま梅雨に入るのかと、夫の心配の種は増え、いやいや
その前にきっとスカット青空になるはずと言う私。
ポツリ、ポツリと又雨です。
お天気になったら、バスに乗ってホームセンターに行きたいと
思い、バス停に出向いて時刻表を携帯電話のカメラで写して
いたら乗客かとバスが停まってしまいました。
すみません!
変なおばあちゃんですね。
ホームセンターへ何を買いに?
戴き物のカステラの桐箱に花を描きリメイクしました。
蓋を開閉できるように金具がほしいのです。
青空の日、シルバーパスを持って、はるえさんはるんるんです。
明日天気になぁれ!
このまま梅雨に入るのかと、夫の心配の種は増え、いやいや
その前にきっとスカット青空になるはずと言う私。
ポツリ、ポツリと又雨です。
お天気になったら、バスに乗ってホームセンターに行きたいと
思い、バス停に出向いて時刻表を携帯電話のカメラで写して
いたら乗客かとバスが停まってしまいました。
すみません!
変なおばあちゃんですね。
ホームセンターへ何を買いに?
戴き物のカステラの桐箱に花を描きリメイクしました。
蓋を開閉できるように金具がほしいのです。
青空の日、シルバーパスを持って、はるえさんはるんるんです。
明日天気になぁれ!
▲
by harue_san
| 2006-05-23 21:34
朝のうちに雨は止みましたが、気温があがり空はもやもやと
曇っていました。
昨日は夫の母の命日でした。
毎年この日は五月晴れの最高の気候となるものですが、今回
は雨の中長兄の家の仏壇にお線香をあげに行って来ました。
夫は、一歳のときに父が、五歳のとき母が亡くなりました。
両親の記憶と言えば、母が亡くなった時自分がそばに寝ていて
枕元にお線香の煙があがっていた情景だけだそうです。
それから何十年、成人して、家庭を持って、事業を起こして、何
か事を決めるのは・・母の命日・・でした。
いずれにしても、この時期爽やか最高!の日があります。
そんな日に、夫は亡き母に後押しされていたのかも。と思います。
週末、お天気になぁーれ。
曇っていました。
昨日は夫の母の命日でした。
毎年この日は五月晴れの最高の気候となるものですが、今回
は雨の中長兄の家の仏壇にお線香をあげに行って来ました。
夫は、一歳のときに父が、五歳のとき母が亡くなりました。
両親の記憶と言えば、母が亡くなった時自分がそばに寝ていて
枕元にお線香の煙があがっていた情景だけだそうです。
それから何十年、成人して、家庭を持って、事業を起こして、何
か事を決めるのは・・母の命日・・でした。
いずれにしても、この時期爽やか最高!の日があります。
そんな日に、夫は亡き母に後押しされていたのかも。と思います。
週末、お天気になぁーれ。
▲
by harue_san
| 2006-05-19 21:11
都営地下鉄、都電、都内のバスに乗れるシルバーパスを
いただき、子供が初めて切符を買ってもらう時とまるで逆で
ありながら何かときめきを感じます。
都営大江戸線に乗り、習い事に出掛けました。
カードを持ってどきどきです。
自動改札機に差し込むのかしら?入れたらピンポン!とうせん
ぼ。駅員さんに聞くとカードを見せて下さい!
ああこれから先乗り物に乗るたびに七十歳でーす・・って遠慮
するのか、はてまたこのカードが目に入らぬかーなあんて嫌味
な年寄りになるのかも。
で、今日乗り換えなしで行ける所を大江戸線に乗り継いだため
20分オオバーでしたが、これからお江戸見物も出来そうで、また
楽しみです。
いただき、子供が初めて切符を買ってもらう時とまるで逆で
ありながら何かときめきを感じます。
都営大江戸線に乗り、習い事に出掛けました。
カードを持ってどきどきです。
自動改札機に差し込むのかしら?入れたらピンポン!とうせん
ぼ。駅員さんに聞くとカードを見せて下さい!
ああこれから先乗り物に乗るたびに七十歳でーす・・って遠慮
するのか、はてまたこのカードが目に入らぬかーなあんて嫌味
な年寄りになるのかも。
で、今日乗り換えなしで行ける所を大江戸線に乗り継いだため
20分オオバーでしたが、これからお江戸見物も出来そうで、また
楽しみです。
▲
by harue_san
| 2006-05-17 21:57
五月晴れはどうしたのかしら。
頭の中も曇ってしまうので今日は朝から掃除機ふりふりで
物入れの中も整理していたら午後3時でした。
小雨も止んできたので外へお散歩です。
伊興町、広い敷地に建つ旧家が点在し、庭の緑と花が美しい。
北に向いて歩いていたら交差点に出て、大きなお寺、実相院が
ありました。旧道らしきその先はもう埼玉県でしょうか。
明日は足立区マップでお勉強します。
1時間の散歩、ぶらぶらと、どてどてと、歩く。歩く。
頭の中も曇ってしまうので今日は朝から掃除機ふりふりで
物入れの中も整理していたら午後3時でした。
小雨も止んできたので外へお散歩です。
伊興町、広い敷地に建つ旧家が点在し、庭の緑と花が美しい。
北に向いて歩いていたら交差点に出て、大きなお寺、実相院が
ありました。旧道らしきその先はもう埼玉県でしょうか。
明日は足立区マップでお勉強します。
1時間の散歩、ぶらぶらと、どてどてと、歩く。歩く。
▲
by harue_san
| 2006-05-16 22:07
昨日は母の日、カーネーションの花やワインや手作りの小物
など戴いて、はるえさんは微笑んでおります。
でも近頃は何々の日が多くて、若い人たちも大変です。
たまたま昨日は高校生と幼稚園の孫娘が二人揃い、何となく
我が家には花の気分です。
この秋には6人目の孫が生まれます。
ますます賑やかになります。
じいも、ばあも、元気にしていましょ!
など戴いて、はるえさんは微笑んでおります。
でも近頃は何々の日が多くて、若い人たちも大変です。
たまたま昨日は高校生と幼稚園の孫娘が二人揃い、何となく
我が家には花の気分です。
この秋には6人目の孫が生まれます。
ますます賑やかになります。
じいも、ばあも、元気にしていましょ!
▲
by harue_san
| 2006-05-15 21:13
今日はお天気良好、明日はもう雨になるとか。
五月は今頃から25日頃まで、衣類の虫干しや収納物の
整理に最適な日があります。
今日はその第一段、クローゼットの中の物を引っ張り出し
て元に戻したら夕方でした。
昔、母も箪笥の中から着物をあるだけ出して、部屋中に
掛けては又畳んで一日中虫干しをしていました。
着物の話をする母の姿と、しょうのう(防虫剤)の香りを懐か
しく思います。
家の中の事をやることは好きですが、最近動きに時間が
かかるようです。
仕事も卒業したのだし、ゆっくり自分時間でやりましょう。
夕飯の洗い物が済んで、ふとレンジの上を見たら野菜
サラダが二つ置いてあります。
あれぇー食べるの忘れたぁー。
作ったのも忘れたんですよね。
これから先がお楽しみ!
▲
by harue_san
| 2006-05-12 21:44
昨日の続きで、黒い引き出しが白にちかいピンクに変わり、
そこへ花の模様を描きました。
部屋がだんだんピンク・ピンクしてきて、やたらと花柄のもの
が増えつつあります。
どこまで許されるでしょうか・・・。
スーパーの敷地の植え込みに大きな樹木があり、昨年は
気がつきませんでしたが、紅い花が房のように咲いています。
マロニエです。
フランスの国では街路樹に多いとか、なにか歌にあったような
ロマンチックな気分ですが、外は雨、雨。
せめて描いた花たちと、はるえさんは今日も元気でした。
▲
by harue_san
| 2006-05-11 20:51
昨年の引越しのとき、大きな家具みたいなテレビを孫に、
孫の小さなテレビをこちらに交換しました。
その場しのぎに黒い引き出しを台に使っていますが(薄型
のテレビを買うまで)どうにも目障りです。
朝から気合を入れて、黒い物体をペールピンクに塗り替え
開始です。
ドライバーで取っ手をはずし、汚れをおとし、引き出しをは
ずしてハケで塗ったりサンドペーパーでこすったり、そんな
工程をベランダで日がな一日過ごしました。
明日は花柄をいれます。
又洋服に絵の具をつけてしまいました。
▲
by harue_san
| 2006-05-10 22:00
昨日、岩手県二戸郡(息子の奥さんの実家)から、たらの芽を
いただきました。
山で摘み取ったものだそうです。
親指ほどの、ずんぐりした元気な木の芽です。
この時期一度は食べたい、たらの芽の天ぷら、今年も味わうこと
が出来ました。おいしかったです。
今日は夕方買い物がてら少し散歩をしました。
駅前から、北へ赤山街道を少し行き尾竹橋道りの交差点を渡り、
そのあたりからもう知らない地図ですが、足の向くまま左に曲が
ると静かな住宅地でした。
お寺の前も通過して、畑が現れて、無人で野菜が並べてあります。
たまたま地主らしき奥方が居てお話をして来ました。
新鮮なさやいんげんを買い、空き缶に百円玉をコトンと入れました。
夕餉に、ゆでてマヨネーズの一品です。
枝豆もおいしいですよって・・・楽しみが増えました。
今日のお散歩、伊興寺町、大きな地主さんの家、畑。
収穫は、とりたての野菜でした。
▲
by harue_san
| 2006-05-09 22:55